2012/09/09

みんないっしょ




とうとうスプーンを食べた、そろそろ19ヶ月になるうちの怪獣。
この9月から、娘は週3回午後のみ、Halte Garderie(保育園)に通い始めました。
今はまだ慣らし保育で、私も一緒に付き添いでの通園。
金髪や黒い肌のお友達に、かわいがられたり、突き飛ばされたりしながら、
はじめてのフランス語生活の中で戸惑う日々。

園で娘がよく突然言い放つ言葉。
「みんないっしょ!」
おやつの時間、外で遊ぶとき、お歌をうたうとき、いつも、みんないっしょ。
今までは「かあちゃん、いっしょ。とうたん、いっしょ。」の世界だったのが、
うんと世界が広がって、「みんな、いっしょ」になった。
「自分のものから、人と分け合う、そして、いっしょに楽しむということ、学んでいく」
と書いたことがあるけど、まさにそう。
そしてその言葉の中には、自分は孤独じゃないという、あたたかい安心感を感じる。
「みんないっしょ(だから寂しくない)」と、私から離れていく心の準備。
Garderieに通うようになってから、毎晩眠りながら、夢の中で泣くようになった。
夢の中で現実を整理して、無意識の部分で泣いて発散。バランスをとってる。
がんばれ、小さな怪獣ちゃん。

家の中ではすっかりおむつがとれて、なんでも自分でしたがる。
毎朝、大量の布おむつを洗う生活から突然のさよなら。洗濯ものがうんと減った。
今まで面倒くさいと思ったことはなかったけど、でもやっぱりありがたい。
帰宅すると、自分で靴と靴下を脱ぎ、おむつも脱いで、
「おしっこ、うんち、じぶんで~」と言って、自分でおまるでおトイレ。
自分で拭いて、自分でおまるをトイレに運ぶ。
私が手を貸すと、なんでも怒る。
イヤイヤ期は絶好調で、日々の中でいちばん多く言う言葉は、
「じぶんで~!」
「おとあの~!」
「いや!きらい!しない!ちがう!のんのん!」
もうすっかり自我が芽生え、私もお手上げ状態になることもたくさん。
そして、いたずらすると「ミナイヨ~」と自ら言ってくるので、バレバレ。笑

ある日、あまりにも聞き分けがなかったので、
はじめて、思わず娘のほっぺを叩いてしまった。
はっとして抱きしめて、何度も「ごめんね」と謝った。
だいぶ経って、またいつものようにイヤイヤ噴火するので、どうしようもなくて泣けてきた。
すると私を見て、今まで自分から謝ったことのなかった娘が
「かあちゃん、ごめん。ごめんね。」とすり寄ってきて、
泣きそうな顔で心配そうに、何度も何度も言ってくれた。
言葉って、「言いなさい」と教えられて覚わるんじゃなくて、
自分で体験して体感して身につけていく。
「ありがとうってちゃんと言いなさい」じゃなくて、
まず自分から、ありがとうを伝えること。
大人の世界もおなじこと。

私自身も母親が完璧ではないと気づいた10代の頃、
今まで背負っていた殻が割れて、世界がパ~っと広くなったことを思い出した。
そしたら自分のことがどんどんわかるようになって、
"母の中の私"ではなく"自分としての私"が見つかり、
自分らしさへの自信に繋がり、母をいたわる気持ちが芽生えていった。
きっと幼少のときからそれを何度も繰り返していて、また時世へと受け継いでいく。
今さらに、大切な時間を二人で紡いで、ますます絆を深める時間。
卒乳してから、その分、娘を抱きしめる時間が増えた。

仲直りのおやつは、
農家から届いた熟れ過ぎで潰れたレーヌクロードで
砂糖・卵・牛乳・バターなしのマクロビタルト。
タルト生地はお手伝いしてくれました。

4 件のコメント:

  1. おとはちゃん、保育園デビューおめでとうございます☆
    これからどんどん世界が広がりますね^^

    イヤイヤ噴火、言ってもまだ理解出来ない、とは思ってもついつい怒ったりしちゃいますよね。
    私ももうすぐ4歳の長男とついついやり合ってばかりです。。
    一緒になって怒ったり泣いたり、お互い泣きながら「ゴメンね」とかしょっちゅう で落ち込んだり。

    でも夫から「かーちゃんはそれでいんだよ、どれだけ気持ちぶつけて一緒に過ごしたかが大事だから、一緒に泣いたり笑ったりでいんだよ」と言われて少し楽になりました。それからは「かーちゃんだって泣きたくなるし、怒るんだよ」と正直に言うようにしてます。
    親も子も1人の人間なんだよって分かってくれたらいいかな、と。
    遠いパリで頑張ってらっしゃるYUIさんの日記を読みながら、私も気負わず頑張ろうと思います。

    そして予定日より早い先月の新月の前日に無事第2子となる男児を出産しました。
    おやつに食べた玄米おにぎりが陣痛を一気に後押ししてくれて、スピード安産でした☆

    返信削除
    返信
    1. acoさん
      わぁ〜!ご出産おめでとうございます〜!!!
      新月の前日だったんですね、ゾクゾクしました。
      生後間もなく大変なときにこんな長い記事読んでくださって温かいコメントまで、
      どうもありがとうございます。
      やっぱり玄米ですね。娘も妊娠中〜授乳〜離乳食〜そして今は普通に炊いた大人と同じ玄米を食べています。
      病気も全然せず、うんちも浮くくらい健康体でいられていて感謝しています。
      私も娘の前でもありのままでいられるようになってから、ぐんと仲良くなった気がします。
      よしよししてくれたり、いたわってくれたり、そういう気持ちが芽生えていくようですよね。
      これからも「かあちゃんらしく」怒ったり泣いたり笑ったりいきましょう!

      来月は高崎に帰省です!(保育園にやっと慣れた頃なのに...泣)
      東霧島神社に登った際はきっとacoさんのこと思い出します。
      ご家族のますますのしあわせ、祈らせてください。

      削除
  2. ありがとうございます〜〜!
    それに温かいお言葉まで(嬉涙。
    保育園慣れたところで少し大変でしょうが(でもまたすぐ慣れますよ!)
    帰省ぜひぜひ楽しんで来てくださいね♪

    うちは玄米好んで食べるのが私だけなので、YUIさん宅のご飯を見てはいっつも、いいな〜!です。
    食べることの意味を少しずつ家族で考えていけたらなと思ってます。

    かあちゃん楽しく頑張りましょうね^^
    パリで「かあちゃん」とってもステキです☆

    返信削除
    返信
    1. acoさん
      私が高崎に着く頃は稲刈りが終った頃でしょうか、
      刈ったあとの匂いが大好きなので、たのしみです。
      子供の時のように、こっそり田んぼに入ってざくざく歩いて遊びたいです。

      パリで「かあちゃん」頑張ります!
      保育園にはだいぶ慣れて、そろそろ「Maman」と呼ばれそうですが、
      私はあくまで「かあちゃん」です!

      削除